2015/11/14
ミケランジェロ・プロジェクト を見た - オッサン頑張るね
第2次世界大戦中にナチス・ドイツがミケランジェロをはじめとする美術品を強奪していたのを奪還すべく集められたオッサン達の話。ジョージ・クルーニーが監督だそうです。
ジョージ・クルーニーを始め、マット・デイモン、ビル・マーレイ、ジョン・グッドマン、ケイト・ブランシェットなど錚々たるメンツのわりに地味と評判の本作品。確かに戦争映画だけどアクションシーンはそんなにないし、コメディっぽいけどそんなにコメディっぽくもない。がっかりした方も多いようですが、オッサン達が一致団結して美術品を奪還しようとする様は見てて楽しかったです。
中でも、あんまり話題になってないですが、ボブ・バラバンが演じてたオッサンがいい味出してましたね。なんだか素っ頓狂な感じなんだけど、結構いい仕事してたりして。
しかし、あんまり邦題について言いたくはないんだけど、この映画も原題は「The Monument Men」。邦題は「ミケランジェロ・プロジェクト」。なんだか安っぽくなってるなぁと思いました。「モニュメントメン」の方がカッコいいじゃんと思うんですけどねぇ。話の内容はミケランジェロだけじゃないし。う〜ん。。。
まぁ、あんまりドンパチとか激しいアクションとか盛り上がりを期待している人には薦めません。w
そういえば、マット・デイモンがフランス語を話してる時にどこで習ったんだ?って言われてモントリオールって言ったら、「カナダのフランス語か、の〜うぇ〜い」ッて感じで笑われてたんだけど、カナダのフランス語って笑うとこなんですね。知らなかった。
2015/11/13
マイインターン を見た - ほっこりほっこり
最近ずいぶんさぼってましたね。映画も一時期は見てなかったんですけど、最近また少しずつ見始めたのでとりあえず棚卸し。一番最近見たのはこの「マイインターン」です。
ネットショッピングサイトのCEOであるアン・ハサウェイのところにシルバー人材としてインターンでやってきたロバート・デ・ニーロのお話。
いろいろネットでもレビュー見ましたけど、悪い人が出てこないってのはホントそうだなぁと思いました。ひさしぶりにほっこりした映画を見ましたね。結構好評みたいですけど、わかります。
アン・ハサウェイってあまり意識したことなかったんですけどキレイですねぇ。この映画見て好きになりました。ロバート・デ・ニーロはカワイイ爺さん。マバタキとハンカチがポイントですね。
あと、わりとポイントとなるサブとして、「New Normal」のブライアン役のアンドリュー・ラネルズと「モダン・ファミリー」のジョーのベビーシッター役のアダム・ディバインがいい感じですね。
登録:
投稿 (Atom)