2008/09/14

NASっていってもラッパーじゃないです

茄子でもないです。NAS。Network Attached Storage。いわゆるネットワークに接続するHDDです。

で、NASがどうしたかっつーと、まぁ、我が家はそういうの導入するの速いもんで、かれこれおそらく5年くらいは使ってるんですわ。IOデータのやつ。で、それがとうとう容量が一杯になってしまいましてね。250GB。で、もともとそろそろHDDが逝っちゃったらやばいってんで買い替えというか買い増しというか考えてたんですが、去年くらいからデジイチ買ってデジカメ画像の容量がぐんぐん増えちゃってとうとうパンクしちゃったんです。

で、いろいろ見てたんですが、Amazonで2TBのやつが4万ちょっとだったんで勢いで買っちまいました。BuffaloのLink Station。

そして今日の夜これが届いたわけで、今セットアップしてごりごりとRAID1を構築してるわけです。5時間以上かかるらしい。その隙に、今のNASに入ってるふる~いファイルを整理したりしてるんですね。でも、今見てたら今更使わないようなの結構とってあるんですね。古いソフトの設定だとか、2世代前の無線LANの設定だとか。日付にして2003年とか2004年とか。いかに整理してないかってわかる。

さて、このLS-WH2.0TGL/R1というNAS。まぁ、省電力とかDLNAとか売りにしてるわけですが、まだRAID1構築中なのでそういう内容はまだ書くことできません。ただ、一番思ったのは「静か」。RAID1の構築してるのでHDDにはがりがりアクセスしてると思うんですけど、ほとんど音がしませんね。これならどこにおいても気にならないかも。AVラックの中なら全く気にならないかもなって思いますね。

もう一つは意外に小さいなぁと思ったこと。会社で業務用のHDD4台積んでるTeraStationみてたんで、結構大きいと思ってたんですね。でも、意外に小さい。今のHDD1台のNASのちょうど2倍くらい。HDD2台なんで当たり前かなとも思いますが。まぁ、高さがそんなになかったのは幸い。AVラックにおけそうです。

あとは、DLNAと転送速度が気になりますね。今は、LT-H90LANでは古いNASにつないだときにHDR-TG1のAVCHDは微妙にコマ落ちしてるので、編集してからになるんですけど、これがそのまま見れるようになると嬉しい。あとはDLNA経由でBRAVIAでHD見れないかなぁ。。。たぶん見れないよなぁ。。。これはたぶんBRAVIAの問題。。

そうそう、あと、RAIDをどうするかってのも悩みました。価格.comの掲示板なんかじゃ、RAID1使うのなんてクソみたいな言い方されてましたが、やっぱりほら、安心を買うというかね。容量半分になるんでかなり悩みましたが、ダメになるときは一緒。でも、もしかしたら救えるかもしれない。4万ちょっとで1TB使えるならそれもありかなと。あとはバックアップ用の1TBのUSBは買った方がいいかとは思ってますが。

というわけで、今日はこのくらいにして、明日、ファイルの整理&移動です。これも時間かかるだろうなぁ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。